日本にFacebookを広めたSNSの専門家・落合正和さんの話が神がかっていた。という話♪
◎こんな方におすすめの記事
・Webメディアを使って自分のビジネスを拡張したい方
・ブログやSNS等を上手く活用てビジネスをしたい方
・会社以外でも収入を得たい方
・ビジネスとかそこまで深くはまだ考えていないけど、今のままは嫌だなと思っている方
落合正和さんはどんな人?
日本で初めて、facebook解説のブログを立ち上げ、月間300万PVを達成。以降、ブログとSNSを起点に生計を立てるワークスタイルへ、自らのビジネスモデルをチェンジ。同時に、ブログを中心とした専門情報の発信でビジネスを構築し、ストレス負荷を最小限にした『職業ブロガー』としての働き方を実践、提案する。現在は、テレビ、ラジオ、新聞、WEBメディア等での解説、WEBメディアのプロデュース、講演等を中心に活動中。
情報源: マーケティング・コンサルタント ソーシャルメディア(SNS)活用の専門家・評論家 落合正和のプロフィール | ネットメディア攻略研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog
まだFacebook流行る前から(mixiが全盛期だった頃に)、Facebookがこれから日本で流行することを予想し、それを実際に広めた方です。それだけでもすごいのに、月間300万PVという、野球でいうなら清宮選手ばりの偉業を達成している方です。
簡単にいうと、流行をつくった人ですね…!
今回はそんな落合さんのセミナーに参加して学んだことをお伝えします。
セミナーで学べる3つのこと

1.ブログの魅力、そして初心者の戦い方
私も(少女漫画を中心とした)ブログを運営しているので、「もっと色んな人にブログ見てもらいたいな」「少女漫画のお仕事をもっと増やしたいな」と常日頃思っています。
ただ一方で、ブログというツールにどれほど価値・魅力があるものなのか、よくわかっていませんでした。
さらに正直言うと、ブログというツールは、
憧れている人が使っているから間違いないんだろうな…と思って使っている部分もありました。
今回落合さんの話を聞いて、ブログがどれほど可能性を秘めているか、また自分だけの武器をもってブルーオーシャン(競争相手のいない未開拓の市場)で戦うことがいかに大事かそれを余すことなく教えてくれました…!
2.自分の世界観や専門性の育て方
例えばテニスなら松岡修造さん、ブログのことならじゅんいさん…のように、私も周りやメディアから「これなら○○さん!」と思われるような人でありたいなと思っています。
が、そういう自分ならではの世界観や専門分野を広げる考え方や手段はいまいち知りませんでした。
(今思うとよくこれでブログ運営できてたな(笑))
どういう情報を選択してインプットしていくのがいいのか。
どういうアウトプットをしていくと、めきめき頭角を現すのか。
自分という存在が武器になっていく過程を、これまたあますことなく教えてくれました。
3.具体的なブログの書き方・集客の仕方
そしてなんといっても、「読まれる・興味を持たれる記事を書きたい!」
そう思っているのは、ブロガーさんなら私だけでなく誰しも思うはず!(本当切実ですよ…)
ただ、「どういう風にブログを書けば、人は訪れてくれるものなの?」というのをあまり理解していませんでした。
落合さんは、そんな疑問を全洗いするかのように、見出しに大事なこと、本文に大事なこと、構成で大事なことなど、数字や実体験を元に細かく教えてくれました。
「え、こんなに全部教えてくれるものなの!?」
というくらい、時間が許す限り全部教えてくれました。
なんならその時間もなんと32分も延長してくれ、合計3時間32分も話してくれました。(でも体感は5~10分くらいの感覚…!)
私が落合さんのセミナーに参加して感じたこと。
話は終始面白くて、笑いが絶えないのに学びになることばかりでした。
なのに不思議なもので、時々胸に刺さるくらいグッと感動して心が揺さぶられる気持ちにもなりました。
なんでそうなったかと言うと、
落合さんが本気だったから。だと思います。
私が言うのも失礼な話なんですが、
「あ、この方は本気で伝えようとしてくれている…」と話を聞いていてヒシヒシと感じました。
セミナーに来た人に、本気でもっとよくなって欲しいと心から思っているから伝わる思いや熱があるんだ…!
知識量や考え方はもちろんですが、人としての魅力をとんでもなく感じました。
そして振り返る自分のこと…
私は少女漫画に特化したブログを運営していましたが、恥ずかしいことにずっと保守的な運営をしてきました。
少女漫画の知識量には絶対的な自信はありますが、炎上や批判を恐れるあまり、当たり障りのない文章に落ち着くことが多々ありました。(そもそも、ブログを初めたばっかりの時に炎上を恐れるって変な話なんですが…)
でももし自分がそんなブログを読んでいたら「この人の記事、な~んか本音が見えてこないな」と思いそうだなと。
なので今更ですが、改めて、自分のもっと正直な考えを包み隠さずシェアすることや、読んでくれている人のことを考えることをもっと大事にすること、そしてなによりこうやって私の文章を読んでくださっている方をもっともっと大事にしたいなと感じました。
本当にいつもありがとうございます!!!
まとめ
※同じセミナーに参加した方々と♪
今回本当に心から参加してよかったと思えるセミナーでした。
この感動レベルを計れるスカウターがあるなら見て欲しいくらい!!!(53万余裕でいきますわ)
正直セミナーに参加する前は、「どんなにいい話をきいたところで、結局自分がやるだけだからな」という気持ちもほんの少しありました。
ただ参加し終わった今気づいたことは、リアルに結果を出している方から学ぶことがどんなに刺激的で大事なことかということです!
普段メモしない私でもなんとB6用紙18枚もメモしていました。
「成功は空気だ!」といいますが、それを肌で感じました。
そして何より「具体的な次の行動リスト」ができました。
学んだことは具体的に活かす。実践あるのみですね。
そして最後に…
お気づきかと思いますが、今回私がセミナーで学んだ具体的な話はいっぱいあるのですが、ここでは深く書いていません。(おいこら、セミナーレポと言っているくせに!!)
なぜなら
落合さん本人からリアルな話をきいてほしいから!!!
本当に心からおすすめです!
私もまた落合さんのセミナーに参加するので、一緒に学べたら最高です♪