こんにちは!うららか(@urarakajpcom)です➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
大型連休の時期になると、
電子書籍の書店は、無料の嵐です♪
お祭りじゃーーーーーーー!!!!
ワッショ━ヽ(゚Д゚)ノヽ(Д゚ )ノヽ( )ノヽ( ゚Д)ノヽ(゚Д゚)ノ━イ!!
ワッショ━ヽ(゚Д゚)ノヽ(Д゚ )ノヽ( )ノヽ( ゚Д)ノヽ(゚Д゚)ノ━イ!!
使う方からすると、いいことしかないですね(*´∀`*)!!
電子書籍が無料になる時って、【2パターン】あるって知ってた?の記事です♪
◇◇こちらもおすすめ◇◇
設定・シチュエーション別記事
マンガが無料で読めるのは、電子書籍最大のメリット!
これはもう、言わずもがななことですが、
無料のなり方には、主に2パターンあるんです( ̄ー+ ̄)✨
その(1):一度手に入れるとその後も無料まま読めるパターン

こちらはなんとなくイメージ通りだと思いますが、
・ダウンロードしたその時から、あたなのマンガだよ!
・ずっと無料で読めるよ
最初にダウンロードしてから1ヶ月経とうと、1年経とうと、自分のマイ本棚に収納されており、いつでも読み返したい時に読めます(*´∀`*)♪
その(2):指定の期間中は無料で読めるパターン

黄色く囲っている箇所をみて頂けるとわかるのですが、パターン1より情報が増えています!
例えば、この「センセイ君主」(←面白い、大好き♥)の場合だと、
・今日ダウンロードしても、明日ダウンロードしても、5月3日までは無料で読めるよ!
・マイ本棚に収納されてるよ!
・でも5月4日からは、本棚から消えちゃってるよ!
・無料で読むならそれまでに読んでね!
作品によって決められた期間だけ無料で存在し、自分のマイ本棚からは、いずれ消えます。
どっちがお得なの?なんで2種類あるの?
どっちかお得?
もちろん、パターン1のずっと無料で読める方!!!
( ˘ω˘){全部パターン1にしてくれい…!
じゃあなんで2種類の無料パターンがあるの?
簡単にいうと、
出版社の方針
です\(^o^)/{あとは作家の意向なども加味されていたり!
出版社によって傾向が違うんですね!
・中堅の出版社など…ずっと無料で読めるパターンの(パターン1)
・大手出版社…期間限定で無料で読めるパターン(パターン2)※講談社を除く
↑大体そんな感じ!ギャグマンガ日和~!
ともあれ、無料で読めるラッキーなイベントには変わりないので、
大型連休の時は特にチェックしてお得に読んでみてみてね(*´∀`*)★ミ
◇◇こちらもおすすめ◇◇
設定・シチュエーション別記事